The Man from U.N.C.L.E.(2015年 ガイ・リッチー)
http://www.imdb.com/title/tt1638355/
試写会で一足先に見ました。ネタバレあるかもしれない…。

一つの目的のために冷戦下のアメリカのCIAとソビエトのKGBのエージェントがタッグを組みます
60年代にテレビドラマとして作られた0011ナポレオンソロのリメイクです。
私は個人的にアーミー・ハマーが好きなのですが、これのヘンリー・カヴィルもとても良かったですね。
試写会場での鑑賞だったので、物足りないから、絶対劇場にも見に行きます。そして、これは書き直しますね。
ナポレオン・ソロ(ヘンリー・カヴィル)は女好きでおしゃれ好き、イリヤ・クリヤキン(アーミー・ハマー)は超のつく堅物。という対比もさることながら、若干頭脳派のナポレオンと若干肉体派のイリヤの対比もよい。
イリヤがぶるぶるするところとか、三角締めするところとか本当にかわいかったなあ…アーミー…。
所々に挟み込まれるコントがおもしろすぎて、かなり笑いました。
ほんとにいろいろ面白ネタ入れすぎです。エンドロールのアレとか絶対わざとだと思う(もしかして、オリジナルの設定かと思って調べちゃった)
時代を反映していて、携帯などの便利グッズは出てこないので、かえってスパイ感が増してました。現代だとなんでもスマホでできちゃうからなあ…。
盗聴器とか発信器とかもアナログなハイテクでいい!磁気テープとか!
ほとんど前情報を入れてなかったので(チラシも一回目を通したくらい)ヒュー・グラントの展開とか、以外と驚けて楽しかった。
ヘンリー・カヴィルはスーパーマンで苦悩しすぎていてそんな軽い役ができるのかなー?って思ってたけど、案外似合ってた。見た目もイタリアンメンズモデルみたいな感じだし、スーツの似合うこと!
この自分のおしゃれには命がかかっているようなナポレオンが、女の子のおしゃれのことが案外とんちんかんなところもいい。イリヤが超センスいいのもいい。ギャビー(アリシア・ヴィキャンデル)が着ているお洋服やヴィクトリア(エリザベス・デビツキ)が着ているドレスなどはヴィンテージも多かったそうです。デビツキは本当にお綺麗ですね。ちょっとルーニー・マーラに似てるかな…と思ったけど、背もすごく高くてすらっとしてて…大変恵まれていらっしゃる。
そのナポレオンのエプロン姿がたまらなかったですね。
また劇場で見たら、書き直します →書き直しました!